園はたくさんの家族で生活する、大きな家です。好きな遊びをしながらの異年齢との関わりは、「兄弟」のような刺激を与えます。集団生活の中で、お手伝いする、お手伝いしてもらうという体験は、人に役立つ喜びを味わい、社会性を育むことにつながります。

人との関わりを育む環境づくりとして、3・4・5歳児には「異年齢クラス」制を導入しています。0~2歳児は同年齢児のクラス分けになります。

当園ではクラスを「ルーム」と呼びます。子どもたちににとって、ルームが一つの「家庭」となり、安心して毎日過ごせるように、担当の保育士が見守ります。

各ルームでは月に一度、手作りのルームだよりを作成しています。ルームごとにそれぞれ個性や雰囲気が異なりますので、そちらもどうぞご覧ください。

異年齢クラス(3・4・5歳児)

3、4、5歳児はたてわり保育のなかで、小さい子は、大きい子の刺激をもらい、大きな子はやさしさや小さい子に対する加減がわかり、自己コントロールを身につけていきます。

乳児クラス(0~2歳児)

0~2歳前後の乳児は年齢でクラス分けしています。乳児クラスでは、こどもがおもちゃなどの“出し役”、おとなが“かたづけ役”となるなど、1対1の声がけを大切にしています。